💡最近のクリーニング日記

2025-09-08 20:03:00

加古川市尾上町でシャープ2018年製 AY-H22H-W フィルター自動お掃除機能付きエアコンクリーニングを行いました。

エアコンをつけると黒いカスが落ちてきて困っておられるとの事でした。

送風ファンにホコリとカビの塊がハードに付着していて、熱交換器にも汚れがハードに付着して吸気を妨げていました。

できる限りブラシでホコリを除去し洗剤を噴霧して汚れと反応させてたっぷりの水で高圧洗浄いたしました。

写真のようにキレイになり風量もアップ臭いもなくなりお客様にも大変喜んで頂きました。

 

IMG_6616.jpeg

 

IMG_6617.jpeg

 

IMG_6618.jpeg

 

IMG_6620.jpeg

 

IMG_6619.jpeg

 

IMG_6621.jpeg

 

IMG_6622.jpeg

 

IMG_6623.jpeg


2025-09-05 17:26:00

高砂市米田町でエアコンクリーニングにお伺いしたお客様から追加のご依頼を頂きレンジフードクリーニングを行いました。

吸い込みのファンやフィルターなど油汚れがハードに付着していましたが特殊洗剤等を使用して油汚れと反応させてできる限りクリーニングいたしました。

吸気効率がUPし音も静かになり、設置から19年分の汚れがスッキリ✨ピカピカ✨になったとお客様にも大変喜んで頂きました。

 

IMG_9068.jpeg

 

IMG_9069.jpeg

 

IMG_9074.jpeg

 

IMG_9071.jpeg

 

IMG_9072.jpeg

 

IMG_9070.jpeg

 

IMG_9073.jpeg

 

IMG_9075.jpeg


2025-09-01 15:13:00

加古川市平岡町で日立白くまくん RAS-X56L2 フィルター自動お掃除機能付きエアコンクリーニングを行いました。

日立のエアコン上位機種で分解が複雑なモデル💦です。

配線やコネクターの抜き差しが多く業者によってはお断りされるケースも多いそうですね。

問題なく分解クリーニングを行う事ができ。

お客様に大変喜んで頂きました。

コシベクリーンサービスのエアコンクリーニングの詳細については

エアコンクリーニングをクリックしてご覧ください。 

IMG_3472.jpeg

 

IMG_3474.jpeg

 

IMG_3477.jpeg

 

IMG_3479.jpeg

 

IMG_3476.jpeg

 

IMG_3480.jpeg

 

IMG_3481.jpeg

 

IMG_3482.jpeg

 

IMG_3483.jpeg

 

IMG_3484.jpeg

 

IMG_3487.jpeg


2025-08-21 12:21:00

加古川市東神吉町で富士通ノクリア2016年製 AS-GS56F2W フィルター自動お掃除機能付きエアコンクリーニングを行いました。

上位機種のサイドファン付ノクリアXと共通の構造の若干分解の難しい機種の分解クリーニングを行いました。

ホコリ、カビ、油汚れがハードに付着していましたので、念入りにホコリを除去し洗剤を噴霧し反応させて高圧洗浄いたしました。

洗浄でキレイになりお客様に大変喜んでいただきました。

 

コシベクリーンサービスのエアコンクリーニングの詳細については

エアコンクリーニングをクリックしてご覧ください。

 

A5D9DC16-08D4-4FAF-92C5-6E0E7D95BDD4.jpeg

 

633DE4F8-23A7-46D5-B95B-6F4F2857B617.jpeg

 

2701EE3D-F161-4AA7-B16E-6DF3227DBF92.jpeg

 

DB502394-CC0B-4D5B-9601-6331336AA4AE.jpeg

 

3B75D993-BFED-44D6-99B9-B00B1E64AFD6.jpeg

 

C5F232DD-A5B9-4751-B40C-66B1DEF348CE.jpeg

 

C90012C8-23B1-4AD4-B22B-DA2FFA2286F5.jpeg

 

EA7E9AE0-E2A7-43A1-AE5E-3139C84705BE.jpeg

 

478739A8-124F-4204-A15A-0CE8DDA6CC1D.jpeg


2025-08-18 18:51:00

加古川市別府町の飲食店でダイキン製天井埋込4方向パッケージエアコン分解クリーニングを行いました。

フィルターの掃除の仕方が分からなかったようで、エアコン内部外部共にタバコや油カビがハードに付着していました。

できる限り分解し洗剤を十分に噴霧し反応させて強力なケルヒャーの高圧洗浄機で徹底的洗浄しました。

汚れて茶色になっていたアルミの熱交換器もしシルバー色に復元しました。外したパーツフィルターも何度も洗剤で洗浄しキレイになりました。

2E498940-29C0-46A8-88C8-76F1EE82A614.jpeg

 

0CBF8DCF-6365-4E6D-B0C0-1A7045E7D008.jpeg

 

88F96715-1ACE-467A-9E4D-F85FFEC9DDC3.jpeg

 

ABB3A390-6A21-4F51-8A5F-A9A578AAB1CC.jpeg

 

8250CA14-97C7-453F-A2F2-2D8B604D01C8.jpeg

 

E2F6A07E-8894-47AE-B2F7-B5179F61774C.jpeg

 

7E5E9316-3948-4E61-B760-572316973CAE.jpeg

 

6B42B55E-A3A5-45DF-909D-33CED7E13A2E.jpeg

 

AAC67244-EF2D-48F4-8ACB-FA3AE9A26300.jpeg


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...