💡最近のクリーニング日記
パナソニック2018年製 CS-X638C2 お掃除機能付きエアコン分解クリーニングを行いました。
パナソニックエアコンの最上位機種のXシリーズです。最近ご依頼が増えてきました。配線が複雑でお掃除ユニットを外すのが固くて分解が大変ですがスムーズに分解クリーニングできました。
吹き出し口、ルーバー、ファン、ドレンパン共にカビ汚れがハードに付着していましたが洗剤とカビ取り剤を使用してキレイにクリーニングできました。
稲美町で三菱2011年製MSZ-EM28E8-W お掃除機能付きエアコン分解クリーニングを行いました。
設置場所が右側にくっついていて電装からコネクターを抜くことができないので、配線を外さずお掃除ユニットをぶら下げてクリーニング
キャッチャーをつけることができないのでビニールの養生を下まで伸ばして高圧洗浄いたしました。
カビ汚れがハードに付着していましたが、洗剤とカビ取り剤を反応させて徹底的に洗浄いたしました。
キレイになってお客様にも大変喜んでいただきました。
エアコン分解クリーニングの詳細についてはこちらをクリックしてください。
加古川市野口町の飲食店の厨房のレンジフード換気扇クリーニングを行いました。
15年近く使用してフードと換気扇に油が固着していました。ケルヒャーのスチームクリーナーや強力な洗剤を使用してクリーニングいたしました。
換気扇も外して分解しクリーニングいたしました。作業服や靴が油汚れでドロドロになりましたが
新品のようにキレイになってお客様に大変喜んでいただきました。
稲美町で日立2013年製 RAS-JT28CE1 お掃除機能付きエアコン分解クリーニングを行いました。
配線が複雑で複数のコネクターを抜かなければならないモデルでしたが問題なく分解クリーニング組み立ていたしました。
吹き出し口にカビ汚れがハードに付着していましたがクリーニングですっきりキレイになりました。
播磨町東本荘で浴室クリーニングを行いました。
エプロン内部のカビ汚れ、全体的に石鹸カス汚れがハードに付着していましたが、念入りにクリーニングを行いました。
鏡についた頑固な汚れは鏡研磨用のパッドをサンダーに取り付けて磨き上げました。
エプロン内部は高圧洗浄機を使用し奥まで念入りに洗浄いたしました。
キレイになってお客様にも大変喜んでいただきました。